「脚の痺れ」
こんにちは
治療室ノブです
脚が痺れているのでどうにかして~と言う問い合わせがあった
話を聞くと、昨年末に右腰が痛くなり我慢しつつ生活していたら痛みが強くなったので整骨院へ通っていた。痛みは少しずつ減っていったもののそれと引き換えに痺れが出てきて、今では痛みは無いが痺れが常にあると言う
動作チェックをすると、
・痺れは、触って感覚無し、立つとジ~ンと脛の横の筋肉の辺りが痺れてくる
・骨盤は左に崩れている
・右の股関節の可動は、左からの影響がある
まずは、骨盤の調整から。左脚の調整をすると立位時の右脚の痺れが半分くらいになる。しかし、触ったときの感覚無しは変わらない。次に右脚の調整をする。すると立位時の痺れがあともう少しまでになった。あとは、ある部位を調整してほぼ痺れは無くなった。
ストレッチを覚えていただき2週間後に来院していただいたが、痺れは完全になくなっていたのでこれで問題なし。治療は終了。半年ぐらい抱えていたが、理由も説明してご納得いただいた。
なかなか治らないものは、違う角度で診てあげると良いんですよ。
「脚の親指の痺れ」
こんにちは
治療室ノブです
2か月前から脚の親指に痺れが出て困っているという女性が来院
仕事で座っている時は、痺れが強くて、立っている時や歩いている時はやや弱め、ゴルフをしている時はたまに強い痺れが出て感覚が弱くなりゴルフに支障が出ているという
早速、動作チェックをしていくと
・骨盤は右に傾いている
・右のふくらはぎはかなり硬い
・前屈 〇
・背屈 〇
・右側屈 ✖
・左側屈 〇
こんな感じだ
痺れと言えば、ある体制を取ってもらうとわかりやすいのがある。
早速その体制を取ってもらうと痺れは出ないという。
う~んとってもわかりやすい状態だ。という事は、この体制と同じような筋肉の環境に痺れが関わる筋肉をすればいいわけだ
で、そうなる施術をしてみると座ってもらうと痺れは何となく感じる程度になり、歩いていただくとあまり感じない。
いい感じになったので、さらに施術をしていき座っていただくとほとんど感じないという。
一応心配なのでストレッチを覚えていただき、1週間後に再診をお願いして来院していただいたが、完全に消失したようだ。
原因は、痺れが出る前に過度な運動をしたのが原因だろうと後付けだが、可能性があるものがあった。
運動尾する際の準備運動が足りてなかったんだろう。
今後は、準備運動をするようにしてから運動に入っていただく事でご理解を得て終了。
皆さん、運動をする際は準備運動なりストレッチなりをちゃんとやりましょうね。
また、日常生活もできればアップをしてから一日をスタートして方がいいですよ(^^)/
「右脚の痺れ」
こんにちは
治療室ノブです
右脚がしびれて辛いと言う患者様が来院
お話を伺うと最初は右腰にピきっと何かが走りジンジンと痛みを感じたのが最初でいずれ治るだろうと思って過ごしていたらだんだん痛みが強くなり3週間ぐらいしたら痛みは感じず痺れを常に感じるようになったということだ
こちらの患者様は、以前に腰痛で一度だけ来院してそれ以降来院されなかったんだが、驚いたことにその時の診察券をずっと持っていてくれたという事だ。
何かの際に持っていればすぐかかれると思っていてくれたらしい。
平成28年だから7年間ぐらいずっと持っていてくれた事になる。
嬉しい限りだ。有難うございますm(__)m
さて、動作チェックをしてみると痛みはそれなりに発生している。
・前屈✖
・後屈〇
・側屈✖
・骨盤は右に傾いている
こんな感じだ
痺れはチェックしている間も出ている。痺れに関してはある体制を取ってもらうと消失する。
この体制で痺れが取れるという事は、問題となる筋肉はすぐわかる。そこをほぐしてみると痺れは緩和し併せてその筋肉に連動する筋肉を施術したら痺れは無くなった。
痛みはどうしたかというと痛みは痺れとともに無くなっていた。
何故かというと、バランスを整えたからだ。
まあ、こんなもんなんだよね。(^^)/
「脚の痺れが出て3ヶ月」
こんにちは
治療室ノブです
脚の痺れが出て整形外科やいろいろ行ったけど治らないので友人に聞いてこちらに伺いました、という患者様が来院
右脚がだるい感じがするなと思っていたら次第に痛いなと感じるようになり右膝から下がしびれるようになったという
・整形外科へ行くも特に異常なしでメチコバールと痛み止め、湿布と出され終了
・接骨院へ行くも電気治療で特に変化なし
・整体へ行くも気持ちよくなって終了
こんな状態だと言う
さてチェックをしていくと右膝寄りしたが痺れと痛みも感じていると言うが、痺れがかなり強い
ただ、骨盤の問題は左に出ている
併せて右の臀部にも注目した
まずは痛みからとっていくんだが、左の骨盤の調整で痛みは消失
併せて痺れも若干だが変化が出た
患者様は、右に出ているのになぜ左?と不思議にしていたが、状態を説明するとご納得
次に右の臀部に注目だが、施術部位は臀部ではなく他にある
その前にある姿勢を取ると痺れが消失することの確認が必要
確認ができたので、ある部位を施術すると臀部の緊張が取れ痺れはあと一割程度になった
これは、臀部を施術すれば取れるケースではなく、ある部位を施術し臀部の緊張を取ることが必要
残り一割は次回までエクササイズをしてもらい経過を見ていただき再度来院をお願いした
2週間後にお越しいただき、状態は1割程度を保持していたので経過は良好と診れる。再度チェックをしてもう一度施術し痺れは取れ完全に取りきった。
患者様はこの約3ヶ月は・・・って言っていたけど、それぞれの医療機関はちゃんとみてくれているのでしょうがないですよ~と
とりあえず無事治りました(^^)/