脚幅

立ち方続き
脚幅 · 16日 9月 2021
どうしたらいい?と相談されたのでアドバイスをさせてもらった まずは立つ練習からで ・立つときの脚の幅を股関節の幅に治してもらう ・ベッドから立つときに浅めにベッドに腰かけて前に体重をかけつつ立ってもらう この二点をやってみていただいたら、早速いい変化が 治療室nobu まず、この脚幅で立つようにしたら脚に力が入るようになり歩けるかもと言って歩く練習をするようになり車いすの使用頻度が減ったらしい。また、浮腫みも取れたとのこと また、認知のような状況になりつつあったのが、誕生日を確認すると馬鹿にしないでよわかるわよと言ったり、薬も忘れずに飲むようになり、認知症状がどっかへいってしまったと👍 ちょっとしたことで変わっていくんですよね なので、誰でも簡単なことでよくなる事がありますから… とりあえず、休めの脚幅で歩いてみてください いろいろいいですよ🙏🙏🙏

立ち方
脚幅 · 15日 9月 2021
おはようございます😃 患者様のお父様で90才になろうかという方がいるんですが、杖を使って歩いていたが、最近歩くことが出来なくなり車いすの生活になってしまったという 以前に診させて頂いている方なのでどんな感じの方なのかはわかっているので驚きました 様子を聞いてみると、杖で歩くのがだんだん疲れやすくなっていき歩く練習をさぼりがちになっていたらしく、脚がむくむようになり、ある時を境に歩けなくなってしまったという事だった するとだんだん認知症かと思ってしまうほど誕生日を忘れたり、薬を飲んだり忘れたり、曜日を忘れたりしてきたという どうしたらいい?と相談されたのでアドバイスをさせてもらった まずは立つ練習からで ・立つときの脚の幅を股関節の幅に治してもらう ・ベッドから立つときに浅めにベッドに腰かけて前に体重をかけつつ立ってもらう この二点をやってみていただいたら、早速いい変化が 治療室nobu まず、この脚幅で立つようにしたら脚に力が入るようになり歩けるかもと言って歩く練習をするようになり車いすの使用頻度が減ったらしい。また、浮腫みも取れたとのこと